コンテンツへスキップ →

【十条駅十条銀座】茶の丸美屋のまるみやブレンド(100g / 410円)

今回のブレンド豆は
まるみやブレンド(100g / 410円)

茶の丸美屋のまるみやブレンド100グラム410円

パッケージにはロイヤルブレンドとなってますが、
こちらがまるみやブレンドになります。

(店主さんがはにかみながら話してくれました)

 

パッケージにはブラジル、コロンビア、
ガテマラ豆のブレンドとありますね。

さっそく淹れていきましょう!

茶の丸美屋のまるみやブレンド100グラム410円粉で買いました

 

85℃前後で淹れていきます。

まるみやブレンドを淹れていきます

そこまでふくらむといった感じはなく、
しっとりと抽出していく感じですね。

 

まるみやブレンドは甘くコクもありつつ、バランスよい味

淹れ終わりました! さて味のほうは……?

 

最初にまず苦味が来てから……甘いですね!

そしてコクもありつつ、バランスのよい味です。

 

苦味と甘みとコクが全面的にあるのですが、
やさしい感じでスッキリしているんですが、
これがおいしい!

 

やさしくマイルドな印象ですね!

 

 

茶の丸美屋への行き方

 

十条駅北口改札を出て、十条商店街へと向かいます。

茶の丸美屋へ行くには十条駅北口改札を出て、十条商店街へと向かいます

北口駅前は都市開発のため
ほとんどのお店が撤退していて
閑散としてました……かなしい。

 

 

さてでは右手側に見える商店街のアーケードに向かいます。

茶の丸美屋へ行くには十条駅北口改札を出て、十条商店街へと向かいます

(商店街は無事でよかった!)

 

十条商店街をずっとまっすぐ進んでいきます。

茶の丸美屋へ行くには十条商店街をずっとまっすぐ進みます

商店街を進んで出口に近づいたとろで、
左手に茶の丸美屋が見えてきます。

十条商店街を進んでいくと左手側に茶の丸美屋が見えてきます

茶の丸美屋さんの昔ながらのレトロさが
この十条商店街に彩りを与えています。

(昭和6年創業とのこと……歴史も感じられますね……!)

 

店名からわかるとおり、
茶の丸美屋さんは茶葉をメインに扱っています。

その傍らで複数のコーヒー豆を
入り口のショーウィンドウにて販売されているんですね。

マンデリン、ブラジル、キリマンジャロなどなど。

 

(毎月、月替り豆のどれかがおすすめとして
10%オフになっているそうですね!
今回はブラジル豆でした。)

 

 

今回のブレンド豆を粉に挽いてもらってるあいだに、
店内を見て回ってみましょう。

茶の丸美屋のお茶や茶器の豊富なラインナップ

 

茶葉は30種類以上のものを
それぞれグラム単位で買うことができます。

茶の丸美屋のお茶や茶器の豊富なラインナップ

 

見渡す限り茶葉! 茶器!

茶の丸美屋のお茶や茶器の豊富なラインナップ

豊富なラインナップですね!

 

茶の丸美屋のお茶や茶器の豊富なラインナップ

 

茶葉もそうですが、こだわりの茶器を
歴史あるこの老舗で見つけるのも良さそうですね!

 

十条商店街を訪れた際には
お土産に立ち寄ってみては!

十条商店街を巡るなら
こんな便利なサイトがありました↓

十条銀座どっとこむ

 

 

茶の丸美屋さんは
他の地域にも展開されているようで

滝野川店や江古田店、沼袋、
小金井のほうにもあるみたいですね。

 

【茶の丸美屋 本店(十条店)】

営業時間:9:30〜18:30(時間短縮中)

定休日:火曜

 

 

 

(※記載してある内容は2021年2月の情報です)

 

カテゴリー: 未分類

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です