今回のブレンド豆は珈琲工房ヨシダの
オリジナルブレンド(100g / 400円)
No1、No2と
ブレンドが2つありましたので、
2つとも買ってみました!
(2つとも100g400円です)
まずはNo1のほうから
ブラジル豆のタイプのようです。
沸騰して落ち着いた温度(85℃)くらいで淹れていきます。
蒸らしてみると、よく膨らみました!
お店の方からのアドバイスで、
この豆の場合は
ドリッパー内の粉が全部落ちてから
次のお湯を淹れると美味しいとのことです。
全部落ちてから、次のお湯を淹れると。
淹れ終わりました!
味のほうは……
酸味とベリーのような果実味が全面に来ますね。
そのあとチョコレートのような甘い風味が残ります。
全体的にスッキリと爽やかで、
軽いけど広がっていく感じがおいしいですね!
続いて2つめのブレンドを淹れていきましょう。
こちらも蒸らすとよく膨れます。
(写真ではちょっとわかりづらいですね笑)
こちらも全部落ちてから、
次のお湯を淹れていきます。
淹れ終わりました!
味のほうは……
1つめのブレンド豆のような酸味はなく、
その代わりに苦味とコクが全面に広がります。
濃い味ですね!
甘みも爽やかといった感じではなく、
コクのある甘みです!
ミルクなんかと相性良さそうなので、
試してみます。
これはめっちゃくちゃ合いますね!
このコーヒーのコクとミルクのコクが重なって、
まろやかに広がってくれます。
これはマグカップなんかで多く淹れて飲みたいですね。
1つめのブレンド豆は朝に
2つめのブレンド豆は食後に飲みたい感じです!
珈琲工房ヨシダへの行き方
南北線王子神谷駅で降ります。
そこから王子駅方面に歩いていきます。
交差点が見えたらそこを左折します。
その道をずっとまっすぐ進んでいきます。
まっすぐ進んでいくと
豊島通り中央商店街が右手に見えるので、
その商店街を入って歩いてすぐのところに
珈琲工房ヨシダがあります。
(ちょうど車が停まっているあたりですね)
到着!
お店に入ると、
小さくまとまったスペースに
コーヒー豆や焙煎機などが置いてありました。
コーヒー豆が置いてありますね〜
12種類ほどのコーヒー豆が並んでいますが
どれもリーズナブルです。
その後ろの壁面には、多くのサイン色紙が!
お店の方によると、なんと俳優の三浦友和さんに
毎度コーヒー豆を送っているそうです。
(すごいですね!)
また、このお店に来れない方のためにも、
ネットショップでの販売を考えているけれど、
難しそうでなかなか手を出せないんだとか。
確かにむずかしそうですもんね。
多くの人にこのコーヒー豆の味が届く日が来ますように!
(お店の方が気さくな人で、
ついつい話し込んでしまいました!
おすすめの淹れ方なども聞けてよかった〜!)
豊島通り中央商店街に寄った際にでも
お土産に立ち寄ってみては!
閑静なこの商店街を満喫してみるのも良いです!
珈琲工房ヨシダ様詳細
珈琲工房ヨシダ
営業時間:10:00〜19:00
定休日:日曜日
(※記載してある内容は2021年2月の情報です)
コメント